薬物療法

薬物療法は、昔から広く使われている療法です。

特に心理的要因以外で精神疾患を発症させたケース(遺伝的要因など)では、
こちらの治療法で、脆弱性が認められる機能を助ける働きをする薬を
投与することが有効になってきます。

また、心理的要因で精神疾患を患う人たちも、結果的に脳内物質(セロトニン、
ノルアドレナリンなど)が不足しているので、脳内濃度を一定の水準に
保つためにも薬物摂取が必要になってきます。

主に抗うつ剤として使用される薬物は、三環系、四環系、SSRI、SNRIと
カテゴリ分けされるケースが多く、その中でも「次世代」と呼ばれるSSRI及び
SNRIに分類される抗うつ薬は副作用も少なく、今の日本では最も一般的な
抗うつ薬として認知されています。

また、精神疾患状態に陥ると、殆どの方が不眠を訴えるようになるので、
睡眠薬を処方されるケースも多いと思います。

現在、一般的に使われている系統(ベンゾジアゼピン系)の睡眠薬は、
元々は安定剤と呼ばれる薬と同じ系統のものが殆どで、逆に言えば、安定剤の
中でも特別に睡眠誘発効果が高いものを睡眠薬として分類しているのです。

ですから、睡眠時に安定剤が処方されることもよくあるケースです。

薬物摂取で副作用が出た場合は、すぐに使用を中止し、医師に相談して
処方内容を変えてもらうようにしましょう。

また、言うまでもなく、薬物過剰摂取は絶対に避けなくてはなりません。

治療法の関連記事

薬物療法
SSRIとSNRI
電気けいれん療法
認知療法
行動療法
催眠療法
精神分析
アニマルセラピー
デイケア

ページのトップへ▲

はじめに
現代人の思考
戦後社会から見る精神遍歴 〜団塊世代の奮起〜
団塊世代二世から今までの社会
抑うつ状態・うつ病
抑うつ症状・うつ病とは
うつ病になる原因
うつチェック
躁うつ病(別名:双極性障害)
主な症状
統合失調症
リストカット症候群
パニック障害
SAD(社会不安障害)
強迫神経症(強迫性障害)
PTSD
摂食障害(別名:中枢性摂食異常症)
境界性人格障害
注意欠陥・多動性障害(ADHD)
精神疾患を患う原因
家庭環境によるもの
不安定なアイデンティティによるもの
経験によるもの
遺伝的原因によるもの
薬物乱用によるもの
治療法
薬物療法
SSRIとSNRI
電気けいれん療法
認知療法
行動療法
催眠療法
精神分析
アニマルセラピー
デイケア
自分でできる予防と状況悪化の阻止
日記を書く
香りによるリラクゼーション
趣味の要素の有効活用
日常生活の維持
その他の情報
自立支援法について
サブメニュー
このサイトについて
管理人プロフィール
お問い合わせ
リンク集