不安定なアイデンティティによるもの

私たちはハーフの人を見ると、つい「ハーフなんだ、カッコイイ!」と
言ってしまうことがあります。

しかし、親の国籍が違うことは、時にはその子供には大きな精神的負担と
なるのをご存知でしょうか?

例えば、私たちは日本人です。
特に意識しなくても、日本という社会に属し、日本の法律に守られ、
日本語で会話をします。

大抵の日本人は、黒髪に茶色の瞳ですから、単一民族社会では国の識別意識が
とても大きいと思います。

しかし、親の国籍が違ったら、目の色や肌の色が違ってきます。

この為、周りからは、
「あの子日本人じゃなさそう・・・」
「何であの子日本語話しているの?」
と、外見を見ただけで色々と不思議がられるのです。

目立たないようにしたくても、周りが気づいてしまうというハンディー
キャップがありますよね。

そういう子供たちは、親が別々の言語で話しかけてくることもしばしば
ですから、そうなると、母国語がどの言葉なのかもわからなくなります。

また、両親の母国語が違うと、子供は両方の言語を習得するを強いられ、
頭が混乱し、言語発達が遅れるということも実際にあるそうです。

このように、「自分がどの国の人間なのか?」ということは、私たちが
想像する以上に大切なことです。

混血の方たちは、一度はアイデンティティの壁にぶつかると聞くので、
私たちは「集団帰属意識」によって、どれだけ守られているか、
それがどれだけ有難いことか、考え直してみてもいいかと思います。

精神疾患を患う原因の関連記事

家庭環境によるもの
不安定なアイデンティティによるもの
経験によるもの
遺伝的原因によるもの
薬物乱用によるもの

ページのトップへ▲

はじめに
現代人の思考
戦後社会から見る精神遍歴 〜団塊世代の奮起〜
団塊世代二世から今までの社会
抑うつ状態・うつ病
抑うつ症状・うつ病とは
うつ病になる原因
うつチェック
躁うつ病(別名:双極性障害)
主な症状
統合失調症
リストカット症候群
パニック障害
SAD(社会不安障害)
強迫神経症(強迫性障害)
PTSD
摂食障害(別名:中枢性摂食異常症)
境界性人格障害
注意欠陥・多動性障害(ADHD)
精神疾患を患う原因
家庭環境によるもの
不安定なアイデンティティによるもの
経験によるもの
遺伝的原因によるもの
薬物乱用によるもの
治療法
薬物療法
SSRIとSNRI
電気けいれん療法
認知療法
行動療法
催眠療法
精神分析
アニマルセラピー
デイケア
自分でできる予防と状況悪化の阻止
日記を書く
香りによるリラクゼーション
趣味の要素の有効活用
日常生活の維持
その他の情報
自立支援法について
サブメニュー
このサイトについて
管理人プロフィール
お問い合わせ
リンク集