自立支援法について

精神疾患の方が医療機関を利用すると、莫大なお金がかかります。

元々、精神疾患を治すためには長期間を要するので、通院する回数が
定期的になり、増えてしまうからです。

そのような患者のためにある制度が、「自立支援法」です。
自立支援法の適用を受ければ、医療費が3割から無料又は1割になります。

一般外来で精神医療を受けると、1回につき約1,500円(3割の保険適用時)の
支払いを請求されますが、この支払いが僅か500円で済むという計算です。

自立支援法の申請は、各役所で行います。必要なものは、印鑑、医師による
診断書、保険証の3点になりますが、区市町村によって異なる可能性があるので、
事前に問い合わせてから申請して下さい。

自立支援法の申請が済めば、即日で適用されるのですが、「自立支援受給者証」が
届くまでには若干時間がかかり、2ヶ月ほど待つことも想定されます。

その時には、役所で受給者証の控えを発行してもらえますので、その控えを
持って指定の医療機関に行けば、医療費の控除が受けられるようになります。

ただし、自立支援法が適用されるのは、かかりつけの精神科と処方箋薬局の
一ヵ所のみで、ほかの医療機関の受診、もしくはほかの処方箋薬局に処方箋を
提出しても、適用は受けられないので、その点は十分注意してください。

ここで自立支援法が適用されたほうが、金銭的な安心感を得られ、精神疾患
克服のためにも動きやすくなると思います。

ページのトップへ▲

はじめに
現代人の思考
戦後社会から見る精神遍歴 〜団塊世代の奮起〜
団塊世代二世から今までの社会
抑うつ状態・うつ病
抑うつ症状・うつ病とは
うつ病になる原因
うつチェック
躁うつ病(別名:双極性障害)
主な症状
統合失調症
リストカット症候群
パニック障害
SAD(社会不安障害)
強迫神経症(強迫性障害)
PTSD
摂食障害(別名:中枢性摂食異常症)
境界性人格障害
注意欠陥・多動性障害(ADHD)
精神疾患を患う原因
家庭環境によるもの
不安定なアイデンティティによるもの
経験によるもの
遺伝的原因によるもの
薬物乱用によるもの
治療法
薬物療法
SSRIとSNRI
電気けいれん療法
認知療法
行動療法
催眠療法
精神分析
アニマルセラピー
デイケア
自分でできる予防と状況悪化の阻止
日記を書く
香りによるリラクゼーション
趣味の要素の有効活用
日常生活の維持
その他の情報
自立支援法について
サブメニュー
このサイトについて
管理人プロフィール
お問い合わせ
リンク集