家庭環境によるもの

家庭環境は、精神構造に一番大きく係わっていると思います。

両親の職業だけが大事とは言えません。
特に日本は序列社会ですから、○人兄弟の△番目、ということも大きく
影響します。

また、親の側が子供を無意識に差別していることもあると思います。

何となく二番目の子が可愛くて贔屓目にしてしまう、とか、
この子は頭がいいのに、何で下の子はダメなんだろう?と思ってしまう
親もいるでしょう。

ある精神医学の学者が、
「子供を平等に育てるのではなく、子供の色を識別しなければならない。
 色盲の親には子供の要求がわからない」
と言っていたのを覚えています。

子供にも個性があり、また考えていることもその子供次第、同じ家庭に生まれた
からといって、全てが平等であってもいけないし、顕著な贔屓もいけない。

子供の持つ「個性」「感受性」という色を見分け、その色のものを与えて
あげなくてはならない、というのです。

確かに、親が「こうなってほしい」と願うのは、ある意味
「子供を親の色に染める」ことにもなり兼ねません。

しかし、そのような親が増えていき、子供に自分の望みを全て託そうと
することが増えてきているのではないでしょうか?

勿論、子供への無関心も、「自分の色だけで生きている」と言えるでしょう。

子供との距離の置き方や接し方を、子供の目線で行うことができなくなった時、
その子供が精神バランスを崩すきっかけを作ってしまうのかも知れませんね。

精神疾患を患う原因の関連記事

家庭環境によるもの
不安定なアイデンティティによるもの
経験によるもの
遺伝的原因によるもの
薬物乱用によるもの

ページのトップへ▲

はじめに
現代人の思考
戦後社会から見る精神遍歴 〜団塊世代の奮起〜
団塊世代二世から今までの社会
抑うつ状態・うつ病
抑うつ症状・うつ病とは
うつ病になる原因
うつチェック
躁うつ病(別名:双極性障害)
主な症状
統合失調症
リストカット症候群
パニック障害
SAD(社会不安障害)
強迫神経症(強迫性障害)
PTSD
摂食障害(別名:中枢性摂食異常症)
境界性人格障害
注意欠陥・多動性障害(ADHD)
精神疾患を患う原因
家庭環境によるもの
不安定なアイデンティティによるもの
経験によるもの
遺伝的原因によるもの
薬物乱用によるもの
治療法
薬物療法
SSRIとSNRI
電気けいれん療法
認知療法
行動療法
催眠療法
精神分析
アニマルセラピー
デイケア
自分でできる予防と状況悪化の阻止
日記を書く
香りによるリラクゼーション
趣味の要素の有効活用
日常生活の維持
その他の情報
自立支援法について
サブメニュー
このサイトについて
管理人プロフィール
お問い合わせ
リンク集